|
『岡村島』
へ行くまでには、ご覧のような、大きな橋を三つ、連続で渡る訳ですが、海峡を挟んで眺める、その雄大な姿は、とっても魅力的です。
特に、瀬戸内の
“小島と小島” に橋を架けている姿は、僕のような “島好き”、“橋好き”、“写真好き”
には、たまらないスポットと言えます。
この姿を見たら、誰でも、この橋を渡って、先に行って見たいと思うのでは ?
ないでしょうか・・・ 皆さんはどうですか?
| |
|
“二つ目の橋”『中の瀬戸大橋』です。 『平羅島』 と
『中の島』
を繋ぐ橋で、こちらは1999年に開通した、橋長251m、アーチ支間193mの橋です。
ご覧頂ければ、お分かりになるかと思いますが、橋の中のワイヤーケーブルーが
“X字” で構成されていますね。
これは、『ニールセンローゼ橋』
と言うデザインで、僕的には、アーチ橋の中では、一番好きなワイヤーのフォーメーションだったりします。 ちなみに、ここはまだ、『呉市』
です!!
| |
|
『観音崎』です。 この一帯は 『国立公園』
に指定されていて、大変に美しい景観を臨む事が出来ます。
ここには海浜公園もあり、海もキレイなので、ビキニの撮影をしようと思ったのですが、7月末のハイシーズンだった為、浜は結構な賑わい・・・
こんなトコでカメラを持って、ウロウロする勇気もないので、“そそくさ”
と退散しました
(苦笑)。
| |
|
こちらの写真も 『姫子島神社』
の様子です。
神社好きの僕としては、 『鈴』 や 『賽銭箱』
を見ただけで、嬉しくなってしまいます。やっぱ “宮大工の仕事は、男の仕事だぜ〜”
って、マジで思ってしまいます。
ちなみに、ここには、村人のお伊勢参りを描いた絵馬が2点残されているそうです。どちらも明治初年の参詣だそうでが、その時の様子を記したモノを、明治7年に、絵馬として、この
『姫子島神社』 に奉納したそうです。
当時、最大のイベント事と言えば、やはり、 『お伊勢参り』
だったんでしょうね。
| |
|
以前、この
『VESPAに乗って島に行こう!!』 のコーナーでご紹介した 『大崎下島』
へ行く途中での事、大きな橋に遭遇しました。
簡単に説明すると、真っ直ぐ行くと
『大崎上島』、左に行くと、この大きな橋がある訳ですが、海峡を挟んで道なりに進んで行くと、大きな橋が連続して三つも出て来る為、その雄大な姿に、思わず、『大崎下島』
に行くのを止めて、左にハンドルを切り、この大きな橋の方へと行ってしまいそうになりました(笑)。
実際、この時、橋の向こうには、何て名前の島があるのかさえ、知らなかったのですが、『大崎下島』
からの帰り、少し立ち寄ってみたところ、『岡村島』
と言う、漁業とみかんの小さな島だという事が分かったのですが、その時は時間もなく、島の入り口付近で、Uタ−ンして帰路についた次第です・・・
まさに、“後ろ髪を引かれる思ひ”
とはこの事で、僕の心の中で、『機会があれば、絶対にVESPAに乗って、風を切りながら、この “岡村島”
をツーリングしたい・・・』、そんな風に思っていました。
で、ようやく、条件が揃い、今回、モデルさんにも来て頂き、抜けるような夏空の下、思う存分
『岡村島』 を満喫したと言う訳です。
今回の相棒は、夏空の島に良く似合う 『VSHカスタムのイエロースペシャル50S』
です。勿論、それに華を添えてくれるのは、素敵なビキニのモデルさんです!! さあ、今回は、『夏空』、『イエローVESPA』、『ビキニのモデルさん』、そして
『岡村島』 を、十分、お楽しみ下さい (笑)。
さて、ここで少々、今回訪れた 『岡村島』
の事をご紹介しますね。 元々、ここの正式名称は、1890年 (明治23年) に 『岡村島』 と 『大下村』
の合併により出来た、『越智郡関前村』 と言う地名だったのですが、皆さんの記憶にも新しい、平成の大合併により、2005年 (平成17年)
1月16日から、『愛媛県』 の 『今治市』 になってしまいました。 とは言え、『越智郡』 が消滅した訳ではなく、今、現在も、『越智郡』
は存在しています。
余談ですが、広島県では、2003年以降、完全に消滅してしまった郡が、10個もあるので、ちょっと切ないですね・・・
|
VSHのある 『呉市』 と 今回訪れた 『岡村島』
の位置関係です。フェリーを使ったり、何個も橋を超えたりと、VESPAで行くには、ちょっとした “大冒険” だったりします (笑)
。
| ところで、『岡村島』 は、海岸線の線長が、僅か “11.1Km”
の小さな島ですが、なかなか見所も多い為、フェリーで本土へ戻る時間を考慮していたら、タイムテーブル上、そんなにゆっくりと見ても周れないと言うのが、本当のトコなのです。
で、色々と検討した結果、『観音崎』、『ナガタニ展望台』、『姫子島神社』、『正月鼻古墳公園』、の順番に見て行き、その合間に
『ビキニ撮影』 を “決行” すると言う、“結構”、大変な1日になりました (笑) 。
|
『姫子島神社』
です。 村の中心に位置する神社で、とっても荘厳な感じがします。でも、境内の敷地に、島の人が、沢山、車を駐車しているのは、ご愛嬌
(笑) 。 きっと島の人達は、神様と近い位置にいるのでしょう・・・
ここでは、毎年9月に 『例大祭』
が行われる他、2月には 『弓祈祷』 と言う、お祭り (儀式) が行われるそうです。
この 『弓祈祷』 って、“ いったいどんな事かな〜? ”
って、調べてたみたところ、内容はかなりビンテージなモノで、まず、神官が東西南北の天地に向かい矢を射る動作をして、悪魔祓いをするそうです。 その後、約15m
(昔で言うトコの8間) 先の、『鬼』 と書かれた、マトに第一矢を放ちます。で、間髪入れず、6名ずつに分かれた居手の衆、二組が、(射太郎
& 大関組)
が古式にのっとって、交互に矢を射放つとの事・・・
う〜ん・・・この祭は一度見てみたいモノですね。 でも、マトは
『鬼』 じゃなく、『政治家』 とかにした方が、ご利益がありそうですね。今の時代・・・ (苦笑)
。
|
さて、今回のツーリングは時間がありません(笑)・・・ 神社の撮影もソコソコに、次は、瀬戸内を一望出来る、『ナガタニ展望台』
へと続きますよ。
つづく→
|
|
“最初の橋”『平羅(へいら)橋』
です。
1996年に開通した “PC斜張橋” です。三つ架かっている橋の中で、この平羅橋だけが、唯一
“PC斜張橋”
です。 やはり、このデザインの橋は、とっても美しいですね。
橋長 98.5m、 最大橋間長 97.9m・・・ 『安芸灘オレンジライン』
では、5号橋に位置します。
| |
|
“三つ目の橋”『岡村大橋』です。 (*橋を渡り、岡村島側から撮影) 『中の島』 と
『岡村島』 を繋ぐ、こちらも 『ニールセンローゼ橋』
の橋です。
全長228m、最大橋間長184mの橋で、こちらの方は 『中の島大橋』
より、一足早く、1996年に開通しました。
橋の周辺はキレイに整備されており、何とも、南国チックな花がお出迎え
(微笑) ・・・ 勿論、橋からの景観も最高です!!
ちなみに、この橋を渡ると、『愛媛県・今治市・岡村島』
になります。と、言う事は、我が 『呉市』 は、『今治市』
とも隣接してるって事ですね。
| |
|
『岡村島』
を走行中、自生している、大きな木に遭遇・・・
とっても南国チック(笑)で、こう言った光景は、島ツーリングの醍醐味ではありますが、この大きな木、ガードレールからハミ出していますよ・・・(笑)。
| |
|
『姫子島神社』
の敷地内には、大きな木が立ち並びます。
夏の木漏れ日も心地よく、さすが、“歴史のある神社” ・・・
と思いきや、境内には、これといった建立の経緯を示した案内看板もなく、市役所関連のサイトを検索して、『関前支所』
までたどり着いたケド、『例大祭』
の事ばかりで、歴史的な事には、何ひとつ、ふれられていなかった・・・
色々と知りたいのは山々ですが、この神社、あまり人気がないか
?
(苦笑)・・・ 誰一人として、詳しく扱っていないのが、残念なところです。
次に訪れる機会があれば、もう少し、詳しく調べてみたいと思います。 | | |